Pocket

こんにちは、本堂こまちです。
秋もだんだん終盤、肌寒くなってきましたね!

今日は『つらいことから書いてみようか』の体感レポート、
「『つらいことから書いてみようか』を読んでつらいことから書いてみた」をお届けします。

体感レポートを読む前に、「【書評】つらいことから書いてみようか」をお読みいただけると、
さらにお楽しみいただけます。

『つらいことから書いてみようか』を体感!

つらいことから書いてみようか

小学生の文章と近藤さんのあたたかな言葉に癒やされた後、
ふと「自分も書いてみたい」という気分になりました。

では何を書いてみるのか。

そこはもちろん「つらいこと」でしょう!

ということで、「つらいこと」を書いてみました^^

 

いざ、つらいことから書いてみようか

下記が本堂が書いた「つらいこと」です。

カレンダーの予定を見たとき、頭は熱く、身体の真は凍るような思いがした。

「お前が復帰してきたんだから、すき焼きに行かないとな」

そう言ってくれたのは、私の元上司だった。
私ははじめて配属された部署で、彼の下に着き、月間120時間以上のサービス残業を行った。

そして、自宅の玄関先で倒れた。

蝉の音がやかましい夏日のことだった。
夕方に職場の人が発見してくれるまで、
私は冷たいコンクリートに頬をつけて過ごした。

今日の仕事に穴をあけてしまう焦燥感と、

もうどうにでもなってしまえという諦めと、
これでやっと眠れるという安心感が、
脳みその中を激しく渦巻いていたことだけ、覚えている。

倒れた原因は、病院では過労によるうつ状態を診断された。

しかし、会社では私のこころの脆さが原因とされ、その負い目が私を急き立てた。
そして、私は必死の思いで、3ヶ月で復職を果たした。

しかし、それでもどこか、私は職場に馴染めなかった。
みんなが「入社2ヶ月で休職した問題児」として、私を腫れ物のように扱っているのがわかった。

だから、一番迷惑をかけたであろう元上司が、すき焼きに誘ってくれたことが、
本当にありがたくて嬉しくて、勝手に許されたような気分になったものだ。

けれども、私は年末のすき焼きパーティーの招待者の欄に、私の名前はなかった。

本当は気がついていたのだ。
元上司が私にかける言葉の変化に。

倒れる前は”仕事ができるやつ”、
倒れてからは”会社にとって大切なやつ”、
最近は”面白いやつ”という風に。

でも、気がつかないふりをしていたのだ。

すき焼きパーティーの招待者には、同僚の名前がある。
今の上司の名前もある。アルバイトの人も、事務方の人の名前もある。

私の名前だけ、ない。

もうだめかもしれない。
目の前が灰色に変わっていく。

所要時間、10分。

思ったよりもスラスラと書くことができました。

でも‥暗い笑
自分でもびっくりするぐらい、暗い笑

 

「つらいこと」を書いてみて、実際どうだった?

「つらいこと」は決して明るい話にはなりません。
(本堂の場合も、暗くなってしまいました^^;)

でも、不思議なことに、あえて「つらいこと」を書くことで、
気持ちがスーッとする感じがしました。

今回書いたつらいことは、本堂が前職で実際に体験したことです。
私は普段、つらいことはたいてい夫に話してしまうのですが、
このすき焼きパーティーの一件は、夫にも話したことがないことでした。

誰にも話したことがないけれど、たしかに本堂ののどに突き刺さってとれない、
まるで、魚の小骨のような体験でした。

それを書き出すことで、スーッと溶けていく気がしました。
なんだか、とてもすっきりしました。

 

「つらいこと」から書いてみる効果は解毒

あえてつらいことを書いてみる効果は、「解毒」にあると思います。

本堂の場合、誰にも言えなかったことを「つらいこと」のフィルターにかけることで、
表現することができ、気持ちが軽くなりました。

今まで「つらいこと」を書くと、
気持ちがネガティブになってしまい、前に進めなくなると思っていました。

でも、実際は「つらいこと」を書くことで、
自分の中にあった「つらいこと」を外に出すことができて、
すっきりしたのです。

「つらいこと」を書くことで、
もう一人の自分が、話を傾聴してくれているような、
不思議な感覚でした。

とても心地よかったので、これからも定期的に「つらいこと」を書いていこうと思います!

 

『つらいことから書いてみようか』体感レポートまとめ

実践してよかった度
継続していきたい度

「つらいこと」を書いてみて、とてもよかった。
シンプルだけど、それが今回体感した正直な感想です。

今、他人には相談できないけど、つらいことがある人。
過去のつらいことをどうしても消化できない人。
そんな人にこそ、この方法を試していただきたいと思います。

今回もお読み下さり、ありがとうございます!